« お泊まりレッスン | メイン | iPhotoブック »

心エコー検査の結果 (3Y5M)

初めまして、のM先生です。
まず始めに今までの事を説明しましたが、いやぁ、忘れてる。
発症した日などは大丈夫だけど、いつまでアスピリンを飲んでいましたか?とか。
こんな時に限って、母子手帳を持って来ていない母…。

初めに診ていただいていた病院や先生のことなど、なんとか思い出しながらお話しました。

エコーの結果は問題ありませんでした。
太さも機能も。ただ、あくまでも誤差範囲なので。検査師の方によって全く変わってくるのです。
だって0.ンmmの世界ですから。その0.ンmmに一喜一憂してきたワケです。
そして、去年と今年心エコーで分かる範囲では問題はありませんでした。
というのは、心エコーで分からない狭窄なんかの問題もあるわけで。でも、まぁ、心配するほどでもないと思うのですが…

今までのN先生は笑顔で「大丈夫ですよ」とおっしゃってくれてたのですが、
今回からのM先生は、はっきりとはおっしゃらない。というのも「分からないから検査をしている」という言い方をされる先生なのです。「もしお母さんが心配であれば、いくらでも検査はしますよ」と。

でも、このような結果できているので、来年も同じ結果でしょう。来年からは「心エコー」は必要ありません、「心電図」をとりましょう、ということになりました。小学生になったら負荷をかけたりするそうですが、まだ体力の無い幼児に負荷をかけるのはムリがあるそうで普通に「心電図」だそうです。

9月からは水泳を始めることを伝えたところ「大丈夫です。なんでもやらせてください」とのこと。これは一安心。
実は水泳教室の入会書に既往症を書く欄がありました。今回、病気の事を書かなかったんです。
かかりつけの近所の小児科の先生は幼稚園にも言う必要は無いよ、と言っていたくらいなので書かなかったんですよね。

結局幼稚園には個人面談の時にお話をしたのですが、担任の先生が川崎病をご存知ありませんでした。で、診断書を提出したら安心していただけるかな、と思っていたんです。(特に診断書を求められていませんでした。)
M先生にそのことをお話したら、診断書は出す必要はないとのことでした。書くのにお金もかかるし、求められていないのに提出する必要は無いと。やはり川崎病です、と名乗ることによって色々な行動を制限される場合があるそうです。

でも小学生になると、集団心電図検査があるので「心臓病管理指導表」を提出しなければならないだろうとのことでした。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)